トリマッチTOP トリマッチTOP
トリマーになるには

トリマー(グルーマー)になるには

プードル トリミング

日本では動物のシャンプーや爪切りなどを行い、トリミング(カット)によって身だしなみを整える職業のことを「トリマー」と呼びますが
海外では「グルーマー」が主流です。どちらにせよ、カッコイイ名称ですよね。そんなお仕事の紹介をさせていただきます。


項目


なり方

トリミングスクール卒業者・資格取得者が有利

トリマーになるためには、特に資格や免許は必要ありません。ペットショップやペットサロンなどでパート・アルバイトとして働きながら経験を積んでいくこともできます。
ただし、飼い主様の大切な家族の一員であるペットをお預かりするお仕事なので、トリマーコースのある専門学校や養成機関に通った経験が問われることが多いです。

トリミングスクール卒業後は、ペットショップやペットサロン、動物病院などに就職し、トリマーとして勤務します。
トリマーの大半は女性ですが、男性の割合も年々増えています。また、元美容師さんや元動物看護士さん等の異業種からの参入も近年目立ちます。

ゆくゆくは独立して自分の店を開くことを目指す方も多いです。
近年は自分の店を持たずに、道具だけをそろえて出張訪問したり、ペットサロンのスペースを間借りしたり、業務委託してペットサロンで働くというフリースタイルも多く見受けられます。


お仕事の内容

カットだけでなく、体調の変化チェックまで多岐に渡る

皆さん一番に思い浮かぶのはやはりカットの技術ではないでしょうか。カット次第で、同じワンちゃんを可愛くしたりかっこよくしたりと印象を変えることが出来ます。カットで飼い主様を喜ばせることが出来るんです。すごい技術ですよね。

トリマーのお仕事は基本的に、飼い主様の大切な家族の一員であるペットをお預かりし、爪切りや耳掃除、シャンプーからトリートメント、ドライイング(ブローの事です)、トリミング(被毛のカットの事です)迄を行います。近年は、パックや炭酸泉入浴、カラーリング(ヘアマニュキュア)など美容メニューが豊富に存在しています。お預かりするペットはワンちゃんはもちろんのこと、ネコちゃんも引き受けるペットサロンも存在します。

トリマーの役割はワンちゃん・ネコちゃんをキレイに洗い、美しいスタイルにカットする事だけと思われがちですが、
専門的な視点でチェックすることで体格や体重の変化や異常に気付きやすく、健康を保つための日常生活のアドバイスや場合によっては病気の早期発見も行うことが出来る、大変やりがいのある仕事です。

サクサクっと簡単にワンちゃんをカットしているシーンからは想像できないほど、実はトリマーさんが手にしているシザーはスパッと切れ味抜群で大変危険なものです。言葉が通じないワンちゃんを姿勢よく立たせて目の周り等の被毛をカットすることは、神経や体力を非常に使い、決して容易な事ではありません。ただでさえ飼い主様一人ひとりのこだわりが違うことに加えて様々な犬種、そして体の大きさや被毛の量、生え癖等まで違います。大型犬は体重があるだけに大人しい仔でも、シャンプーやブローに時間と体力を消費します。小型犬だとしても臆病な子の場合は、じっと姿勢を保てるように慣れてもらうまでに時間がかかります。

そして、ペットの皮膚や被毛の状態で、飼い主様が気づかない体調の変化をチェックできるのはプロのトリマーだからこそなせる業です。美しくするだけでなく、飼い主様に「気づき」を与えてくれるトリマーは貴重な存在です。

飼い主様もペットもトリマーのことを覚えていて、お店の前を通った時にも大喜び!来店時にも嬉しくて尻尾をフリフリなんてことも多々あります。言葉が話せないペットにとって、トリマーは体のことをチェックしてくれ気づいてくれる大切な存在です。大変やりがいのある重要なお仕事であるという事がおわかりいただけただければ嬉しいです。

また最近は、SNS等も活用してペットの写真や記事を投稿しているペットサロンがよく見受けられます。LINEやInstagram、Twitter等の更新もトリマーのお仕事といえます。

ペットホテルを経営されている場合はペットのお散歩やお食事等のお世話も担います。その他、フードやおやつ、美容用品を扱っている店舗の場合は、接客販売、レジ処理等を行います。


向いている性格

1.とにかく「動物が好き」
これに限ります。大切に育てられているペットたちをキレイにかわいく、かっこよくするお仕事です。気づけばスマホで可愛いペットを眺めている・・・そんな方は向いているといえます。

2.美容やファッションなどに興味関心が高い
ペットのカットスタイルにはトレンドがあり、シャンプー剤をはじめとするお手入れ用品等も日々進化しています。近年のペットのケア剤は、ヒトの化粧品にも使用されている美容成分がたっぷり含まれているので美容の知識を活かせます。美容やファッション等に興味関心が高い方は向いているといえます。

3.SNSに関心がある
LINEやInstagram、Twitterはもはやペットサロン経営に必要なツールといえます。その関心をお店のPRに活かせます。

4.「親切だね」「気が利くね」と言われたことがある
言葉を話すことが出来ないペットの気持ちを汲み取り、いかに負担なくキレイにしてあげられるかがトリマーのお仕事です。また清潔かつ美しくするだけでなく、わきの下のしこりなど病気を早期発見し飼い主様から命の恩人だと感謝されることも多いです。

5.掃除が得意、好き
トリマーのお仕事は、ペットの毛玉や毛先を整えたり、お口やお尻周りを清潔にしてあげるお仕事です。カットした被毛が、店内に落ちたり舞ったりします。カットした毛はゴキ〇リの餌になり引き寄せてしまいます。

ノミやダニはちょっとした草むらに行けば、ワンちゃんの体に付いてしまう可能性があります。ペットサロン内で発見した場合はその後、寄生を防ぐ為に、店内をくまなく掃除し、水回り、特に排水溝まで掃除する必要があります。トリミングが終わってキレイになった後に「うん〇!!おしっ〇!!!あー!!!!」なんてこともあります。ひどい場合はもう一度洗うこともあるそうです・・・。お掃除が得意、好きな方は向いています。ペットの体だけでなく、店内のお掃除は重要です。


最近の給与や待遇

待遇は上昇傾向にあり

ペットサロンで働く場合は、9時〜18時もしくは10時〜19時前後の就業時間が多いです。多くの場合シフト制を採用されており、遅番の場合は閉店後に掃除やレジ締め等の事務作業を行うことも多いです。過去は、年末年始などの繁忙期は予約が詰まっていたり、トリミングが長引いたりすると、昼休憩を取れない場合もありましたが、近年は業務の見直しを行っておられるケースが見受けられ、適正な予約の受付等あらかじめ計画性をもって経営されています。トリマーはサービス業なので、基本的に美容院などと同様に土日に営業し、お休みは平日に取得できるケースが多いです。

〇給与面

・正社員の場合
賞与あり、昇給あり、交通費支給ありが多数です。

・パート・アルバイトの場合
トリミングサロンでの勤務経験者が歓迎されることが多く、お給与の面に関しても優遇の上、考慮していただけることが多いです。

〇待遇面

・セミナー補助
積極的に技術の勉強をさせてくれるペットサロンも多く見受けられます。自社によるセミナーや先輩からの技術指導はもちろんの事、外部セミナー受講迄と様々です。

・シザー(ハサミ)研ぎ代金支給
トリマーの大切な道具であるシザー(ハサミ)の研ぎ代を支給してくれるサロンがあります。定期的に研ぐ必要があるのでとても嬉しい待遇です。

・社員割引制度
ペットを飼っている人にとって嬉しい待遇です。フードやおやつ、お洋服などがお得に購入できることもしばしば見受けられます。

・愛犬との同伴可能
例えば、病気を患っていてお家でお留守番させるには心配な状況の愛犬と、一緒に職場に行ける安心感はトリマーならではの醍醐味ですよね。そして、一緒に働いている方々は動物好きなので、あなたのつらさや心配する気持ちを深く理解して共感していただけます。技術の訓練がてら、愛犬のお手入れを店内でさせてもらえてダブルで嬉しいなんてこともあるみたいです。


オススメ資格

基本的に必須資格はない

トリマー資格は各トリミングスクールによってに多種多様です。あえてトリマー資格以外で就職に有利な資格をご紹介させていただきます。

「何か資格を取ろうかな?」「どの資格を取れば役立つかわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこでトリマーさんに聞いてみました。(自社調べ)

【1位】愛玩動物飼養管理士

動物取扱責任者の資格取得の際に役立つそうです。

その他は
メディカルトリマー
ペット栄養管理士
愛玩動物救命士
小動物飼養販売管理士
ドッグトレーナー
各競技会の受賞歴 等 他多数でした。

取得される順番としては

まず、「トリマー資格」
次に、「愛玩動物飼養管理士」
その後、どんなトリマーさんになりたいのかを考えたうえで、各資格を取得されることをオススメします。

あなたは美容のスペシャリストトリマー?それともペットの健康のことなら任せられる信頼できるトリマー?
保険など身の回りの知識が強いトリマー?しつけに詳しいスペシャリストトリマー?
どんなトリマーさんになりたいですか。


将来性

求人ニーズは非常に高い

年々トリマーの需要は高まる一方です。就職先も多様化してきており、トリミングサロンだけでなく、ペットショップや動物病院、ペットのシャンプーメーカーやYoutuberなどさまざまな場所で活躍しています。

また、パート・アルバイトでの募集が正社員よりも多いので、出産や育児の求職後に働く事ができたり、他のお仕事をしながらのトリマーもこなすというWワーク(ダブルワーク)も認められるようになりました。基本的に転勤や出張もなく、自分のライフスタイルに合わせて働き続けられるお仕事といえます。独立し開業を目指す方も少なくなくありません。いずれにせよ、働き始めてからも学び続け、幅広い知識を身につけていくことが、収入や待遇につながります。


最後に

いかがでしたか?いまは多様な働き方ができる時代です。働き方や価値観の多様化により、自分らしい人生を追求しやすくなりました。動物が好きな方には、ぜひおすすめしたいお仕事です。ペットが好きな方がもっと幸せに快適に暮らしていけるようにペット業界が盛り上がる様に私たちは応援し続けます。

               

\2分で完了♪/

会員登録をして求人を探す